2012年11月14日

【大会情報】兵庫県神戸市 地方大会開催のお知らせ

兵庫県神戸市「遊スペース・マジカル店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
 兵庫県神戸市

【店舗名】
 遊スペース・マジカル

【webサイト】
 http://d.hatena.ne.jp/kansai_yamamoto/ 

【最寄駅】
 JR三宮駅東口北側から徒歩1分

【開催日時】
12月9日(日) 13:00〜

【受付日時】
 当日12:00〜

【受付方法】
 当日店舗3FQMAブースにて受付。代理可。

【予定定員】
 32名。
 定員超過時は各回戦突破人数調整で対応する。
 参加人数が少ない場合(20名以下)はドライバーズポイント制による複数戦保証

【参加費】
 200円

【参加制限】
 18歳未満の方はエントリー頂けません。

【ルール】
 http://d.hatena.ne.jp/kansai_yamamoto/20120716/1342417115 の通り

【問い合わせ先】
twitter @TEAM_alcatraz
http://d.hatena.ne.jp/kansai_yamamoto/ へのコメント
posted by kenryuhai at 23:41| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

【大会情報】兵庫県明石市 地方大会開催のお知らせ

兵庫県明石市「T-BIRDS明石西店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります

【県名/都市】
兵庫県明石市

【店舗名】
T-BIRDS明石西店

【webサイト】
http://s.ameblo.jp/tb-akashinishi-qma/

【最寄駅】
JR神戸線土山駅より徒歩10分

【開催日時】
11月3日(土) 14:00〜

【受付日時】
当日12:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付。代理可。

【予定定員】
32名。定員超過時は予選で上位32名勝ち抜けとする。

【参加費】
200円

【参加制限】
特にありません。シード権・優先エントリー権をお持ちの方もご参加頂けます。
ただし、ノンジャンルランダムが☆5になっていることを推奨します。

【ルール】
予選:ノンジャンルランダム☆5
一回戦:早い者勝ち!カテゴリー限定ルール
二回戦、準決勝:カテゴリードラフト
決勝:一試合目フリー、二試合目以降事前申告制ジャンル封印ルール

詳細は http://s.ameblo.jp/tb-akashinishi-qma/entry-11369308529.html 
を参照して下さい。

[補足]
惜敗率は一位との得点比率となります。組み合わせは毎回抽選を行います。

【問い合わせ先】
tbakashinishiqma(アットマーク)gmail.com ※(アットマーク)を置き換えてください
posted by kenryuhai at 03:45| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】兵庫県西宮市 地方大会開催のお知らせ

兵庫県西宮市「プレイステーションネーブル西宮店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります

【県名/都市】
兵庫県西宮市

【店舗名】
プレイステーションネーブル西宮店

【webサイト】
http://gamenavel.web.fc2.com/

【最寄駅】
阪急神戸線「西宮北口」駅南出口より徒歩8分ほど

【開催日時】
11月4日(日)15:00〜

【受付日時】
当日13:00〜

【受付方法】
当日店舗QMAスペース付近にて受付。代理可。代理を任された方は、必ず申し出てください。
代理を任せた方は、到着次第、受付場所で手続きをすませること。1回戦の組み合わせ抽選時にいない場合はキャンセル扱いとします。

【予定定員】
48名。定員超過時は店舗側と相談

【参加費】
無料

【参加制限】
どなたでも参加していただけます。
シード権または優先エントリー権既得者の方はエントリー時に申し出て頂けると助かります

【ルール】
オールフリールール。
出題に関しては、なんでもありです。全試合一発勝負。順位の決定は筐体の表示に従う
組み合わせ抽選は、各回戦開始前に行う。

勝ち抜けについて。基本は上位二名勝ち抜け。
当大会は、極力惜敗率の導入は避けてます。最下位のみ敗退の回戦もでる可能性あり。
惜敗率を導入する場合、計算式は
(自分の得点)÷(その試合の1位の得点)

シード権繰り下げについて。
準決勝敗退者への、繰り下げが発生した場合、
5〜8位決定戦を行う予定(出題制限なし)

三人対戦時、四人目は、大会運営側より、出題調整役として、ノンジャンルランダム☆5を出題します。このとき、4セット合計の得点で、順位を決定

【問い合わせ先】
nobubu_t(アットマーク)yahoo.co.jp
※(アットマーク)を@に変換
件名に「賢竜杯西宮予選について」と明記してください
posted by kenryuhai at 03:41| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】京都府京都市 地方大会開催のお知らせ

京都府京都市「ゲームズウィル千中店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります

【県名/都市】
京都府京都市

【店舗名】
ゲームズウィル千中店

【webサイト】
店舗:http://www.gameswill.co.jp/
大会用ブログ:http://d.hatena.ne.jp/qma_games_will/

【最寄駅】
JR二条駅より京都市バス6・46・55・201・206系統で数駅(千本中立売下車)

【開催日時】
1回目 11月10日(土) 14:00〜
2回目 12月16日(日) 14:00〜

【受付日時】
(各回)当日13:00〜

【受付方法】
(各回)当日店舗にて

【予定定員】
(各回)48名。超過についても出来る限り受け入れ。

【参加費】
(各回)200円

【参加制限】
(各回)なし。

【ルール】
(※1回目と2回目はルールが異なります。)

[11月10日・1回目]
事前申告制(5個)ルール

・受付の際に、使用したい形式を5つ書いて提出していただきます。自由形式の使用は禁止です。当日は1回戦から決勝戦まで、事前申告に書かれた形式のみを使って頂きます。

・提出の際に書く形式は自由です。同じジャンル・形式を複数書いてもOKです。

・1度使用したモノは次戦以降使用できません。(例:「文タイ」「文タイ」「歴史」「野球」「音楽」と書いた場合。1回戦で「文タイ」を使用したら、残りは「文タイ」「歴史」「野球」「音楽」となります。1回戦で「音楽」を使用した場合、残りは「文タイ」「文タイ」「歴史」「野球」となります)

・勝ち抜けに関して
準決勝が8人になるように調整、基本的に2位抜けを採用します。決勝戦までに何試合行うかは当日判断します(5回戦を超えることはありません)。また毎ラウンド毎に組み合わせ抽選を行います。
権利獲得者が権利付与順位に複数入賞した場合、繰り下げ&必要に応じて5位〜8位決定戦を行います。その場合も事前申告を引き続き適用します。

[12月16日・2回目]
低火力ボンバーマンルール

1度使ったジャンルと形式はそれぞれ以降使用不可(文系タイピングを使用したら以降文系学問とタイピングは使用不可。キューブやエフェクトは使用可)ランダム・サブジャンルはまとめて1つとカウント(歴史を使用したら以降野球や芸能ランダムは使用不可)。

自由形式は大会を通じて1度のみ使用可。使用したジャンル・形式は全て以降の縛りに加えられる。

勝ち抜けに関しては準決勝が8人になるように調整、基本的に2位抜けを採用。また毎ラウンド毎に組み合わせ抽選を行います。権利獲得者が権利付与順位に複数入賞した場合、繰り下げ&必要に応じて5位〜8位決定戦を行いますが、その場合も縛りを継続した状態で行います。

【問い合わせ先】
infoweb あっと gameswill.co.jp (あっとを@に)

【その他】
特になし。
posted by kenryuhai at 03:37| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

【大会情報】滋賀県大津市 地方大会開催のお知らせ

滋賀県大津市「AGスクエア大津店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
滋賀県大津市におの浜3−1−43

【店舗名】
AGスクエア大津店

【webサイト】
なし

【最寄駅】
JR西日本東海道本線(琵琶湖線) 膳所駅から徒歩15分
京阪電気鉄道石山坂本線 京阪膳所駅から徒歩15分

【開催日時】
10月27日(土)18:00〜

【受付日時】
当日 10:00〜18:00

【受付方法】
当日店舗にて開店より先着順で受付。代理不可。
定員ラスト1名に同着で複数の方が受付に来た場合はくじ引き。

【予定定員】
定員32名。受付が32名に達した時点で受付終了。

【参加費】
無料

【参加制限】
クイズマジックアカデミーをプレイしているeアミューズメントパスをお持ちの方で本戦出場にやる気のある方。
シード権または優先エントリー権保有者の方もご参加できます。但し、事前に必ず申告。

【ルール】
各組NPCを除いたスコア上位2名が勝ち抜き。
参加人数によりプレイヤー3名の組み合わせの可能性あり。その際ダミープレイヤーは入らず、出題ジャンル・形式はCPUに一存する。
一回戦進むごとに1度使用した出題ジャンルは使用不可。ノンジャンルは大会通して使用不可。
出題形式に関しては一切制限無し。
一回戦進むごとにトーナメント組み合わせの再抽選を実施。

決勝戦にてシード権または優先エントリー権保有者が本戦出場の権利に該当した場合は、権利は自動的に繰り下がる。その際は決勝戦でのスコアを元にする。決勝戦がシード権または優先エントリー権保有者で埋まった場合は、準決勝でのスコアを元に本戦出場権を繰り下げる。スコアが完全同点がでた場合は本戦出場をかけた特別マッチを実施(ノンジャンル禁止以外ジャンル、出題形式オールフリー。人数合わせのNPCは制限無し)

【問い合わせ先】
AGスクエア大津店 電話番号 0775−22−6533

【その他】
敷地内駐車場がございますが土曜日ですので満車の可能性もあります。
敷地内駐車場ご利用のお客様は必ずお帰りの際、駐車券をスタッフまでお持ち下さい。
posted by kenryuhai at 02:16| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】大阪府泉大津市 地方大会開催のお知らせ

大阪府泉大津市「泉大津フタバボウル」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
大阪府泉大津市

【店舗名】
泉大津フタバボウル

【webサイト】
店舗:http://www.futababowl.jp/index_izumiotsu.htm

【最寄駅】
南海本線松ノ浜駅徒歩5分

【開催日時】
11月24日(土) 14時試合開始

【受付日時】
当日13時より14時まで

【受付方法】
当日、エントリー用の机を設けますので、そちらで行います。
代理登録につきましては、代理人がスタッフへ口頭申請した場合にのみ受付いたします。

【予定定員】
32名。定員超過時は、増員等の調整は行いません。

【参加費】
お一人様300円

【参加制限】
@「QMA賢者の扉」のデータの入ったパスを所持しているプレーヤーで、賢者以上の階級であること(後述しますが、この予選はサブジャンル及びランダム限定の大会になりますので、これらの形式が使用できることが条件です)

Aシード権・優先エントリー権をお持ちの方はご参加頂けません

【ルール】
サブジャンル及びランダム形式オンリー大会

・選択できる形式
(決勝戦第1セットまで)
各ジャンルのサブジャンル及びランダム形式のみ使用可能。すなわち、S1、S2、S3、ランダムのみ(ノンジャンルの場合はランダムのみ)使用可能とします。

ノンジャンル以外のジャンルについては、これら4つの中で自由形式を組んでいただくことに差し支えはありません。ノンジャンルにつきましては必然的に自由形式は使用できないことになります。

ジャンルの再使用は不可とします。使用するランダム形式については制限はありません(同じ位置にあるランダム形式でも、別ジャンルになれば使用可能です)

☆についての制限はございませんが、自由形式を使用される場合はノーマルかハードでの使用に限定させていただきます。

(決勝戦第2セット)
サブジャンル及びランダム形式であれば、決勝戦第1セットまでの制限に縛られることなく、どのジャンルでもご使用いただけます。

また、☆の数、自由形式の難易度選択は自由とさせていただきます。

【勝ち抜け等】
1回戦から準決勝までは、4人対戦の上位2位勝ち抜け。参加人数により、惜敗率による勝ち抜けを行う場合があります。

参加人数により3人対戦になる可能性があります。この時の4人目は、ノンジャンルランダム☆5を使用するダミープレーヤーが入り、このダミープレーヤーは順位及び惜敗率には影響させないものとします。

各回戦を行う前にくじによる抽選、席順を決定いたします。

決勝戦は2セット行います。

決勝戦第1セットまでは上記(決勝戦第1セットまで)の制限を受け、第2セットはサブジャンル及びランダム形式の中でのフリーとします。

順位は、決勝戦第1セットと第2セットの合計点数により確定することとします。

【問い合わせ先】
大会主催者のメールアドレスまでご連絡ください。

n-hawks(あっとマーク)hotmail.co.jp ※(アットマーク)を置き換えてください

【その他】
お車でお越しの方は、店舗横に無料駐車場がございますが、開催日が土曜日ということで満車になる可能性もありますのでご注意ください。
posted by kenryuhai at 02:13| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】京都府京都市 地方大会開催のお知らせ

京都府京都市「ゲームパニック京都」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
京都府京都市

【店舗名】
ゲームパニック京都

【webサイト】
http://www.game-news.jp/shop/kyoto/gp_kyoto/

【最寄駅】
「阪急電車河原町駅」9番出口より新京極通りを三条方面へ徒歩5分
「京阪電車三条駅」6号階段より三条通りを西へ徒歩5分
「地下鉄東西線京都市役所前駅」ZEST御池2番出口より南へ徒歩5分

【開催日時】
11月17日(土)14:00〜

【受付時間】
当日13:00〜

【受付方法】
店舗カウンターにて受付

【予定定員】
48名

【参加費】
200円

【参加制限】
18歳未満の方はエントリー頂けません

【ルール】
低火力ボンバーマン
(スポーツ文字パネルを使用すると以降の試合でスポーツと文字パネルを選択することができない。並替えやスロットは使用可能。サブジャンル、ランダムはまとめてひとつの形式とみなす。自由形式は何度でも使用できるが組み込んだ形式が全部以降使えなくなり、過去に使った形式も組み込めない。難易度の選択は自由。一回戦で3人試合が発生した場合、順位に影響しないカードが☆5のノンジャンルランダムを出題。)

各回戦ごとに組み合わせのくじ引きを行う。
勝ち抜けは基本上位2位抜けで1回戦は人数によって惜敗(各試合3位以下の得点の上位)枠を設ける。

決勝戦は、それまでのボンバーマンによる制限を継承した状態で1回勝負で行う。

【問い合わせ先】
店舗電話番号:075-256-8290
主催者連絡先:noanova(アットマーク)gmail.com
posted by kenryuhai at 02:10| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

【大会情報】三重県津市 地方大会開催のお知らせ

三重県津市「オークランド津店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
 三重県津市

【店舗名】
 オークランド津店

【webサイト】
 三重QMA大会情報ブログhttp://d.hatena.ne.jp/qma-mie/

【最寄駅】
 ・JR高茶屋駅より徒歩10分
 ・近鉄/JR津駅東口より三交バス(10〜20分毎、所要時間20〜30分)、「サンバレー」下車すぐ
  (サンバレー行きのバスより、天白行き/香良洲公園行きのほうが早くて便利です)
 ・帰りは希望される方には有志の車で駅までお送りする予定です。

【開催日時】  
 10月20日(土)14:00〜

【受付日時】
 当日11:00〜13:30

 ・13:30頃から前説を予定しておりますので、参加予定の方は時間に余裕を持って会場にいらっしゃいますようお願いします。

【受付方法】
 当日店舗2FQMAブースにて受付。代理可。

【予定定員】
 無制限。基本最低2戦保障となっておりますが、参加人数によっては実施できない場合もあります。

【参加費】
 200円 → 都合により300円となりました。

【参加制限】
 特になし。シード権または優先エントリー権保有者の方の参加も大歓迎。
 なお、権利既獲得者が権利を与えられる順位に入った場合は、基本権利を「繰り下げ」とするが、
 ファイナリスト4名より下位に繰り下がる場合は、準決勝敗退者4名により「権利決定戦」を別途行うものとする。
 権利決定戦のルールは当日発表とする。

【ルール】
 条件付きピンポイント縛りバトル

 ・基本的にはピンポイント縛り(一度使用した出題は再度使用不可)
 ・大会中に同一のジャンルを2回使用した場合、以降の対戦では当該ジャンルの全形式が仕様不可(縦縛り)
 ・同様に同一の出題形式を2回使用した場合、以降の対戦では全ジャンルの当該形式が使用不可(横縛り)
 ・自由形式の使用は禁止とする。
 ・いわゆるランダム形式については、形式をサブカテゴリ1、2、3、ランダムとして、それぞれ個別の形式として扱う。

【勝ち上がり方式】
 ・回戦が進行するごとに試合組み合わせの再抽選を行う。
 ・一回戦は一人2戦保障で行い、各試合において順位点を設ける。
 ・一回戦で3人対戦の組が発生する場合は、4番台にダミーが入りノンジャンルランダム(星5つ)を投げるものとする。
 ・順位点の上位8名もしくは16名が二回戦進出とする(二回戦進出者数は大会参加人数に応じて当日発表)。
  順位点が同点の場合は、一回戦前後半の合計得点が高い者が勝ち抜けとする。
 ・予選ラウンドの順位点は、1位:5点/2位:3点/3位:2点/4位:1点 とする。
 ・二回戦以降は上位2名勝ち抜け。
 ・決勝戦は縛り継続の1回勝負。

【問い合わせ先】
 ・三重QMA大会情報ブログhttp://d.hatena.ne.jp/qma-mie/にコメントお願いします。
posted by kenryuhai at 00:22| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。